コラム

TODEN PEDIA

vol.5 面影橋

どこかロマンティックな名前が印象的な面影橋停留場。停留場と目と鼻の先にある面影橋や停留場周辺の一帯には、古くからのさまざ…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.4 王子駅前

東京さくらトラム(都電荒川線)で1日当たりの乗降客数がもっとも多い王子駅前停留場。古くは江戸郊外の行楽地としてにぎわい、…
続きを読む
都電サポーターズ

vol.29 としま案内人雑司ヶ谷 会長 音羽智子さん

vol.29音羽智子さん 歴史と文化の薫る街「雑司が谷」を、地元在住のボランティアガイドが案内 としま案内人雑司ヶ谷 会…
続きを読む
トラムリビア

File No.2 約140種10,000株以上

春と秋に東京さくらトラム(都電荒川線)に乗ると、目を楽しませてくれる沿線のバラの花。植栽が始まったのは、1985(昭和6…
続きを読む
ニシイズミユカの喫茶備忘録

「iro(イロ)」

さまざまな文化や人をつなぐカフェiroでいただく台湾茶とパイナップルケーキ 今回、向かったのは、早稲田停留場から徒歩3分…
続きを読む
PICK UP AREA

vol.2 熊野前エリア

熊野前 熊野前エリアってどんな街? 隅田川が近く、自然豊かな公園や下町人情溢れる商店街など、のどかな雰囲気が流れる熊野前…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.3 都電雑司ヶ谷

古くからある地名から名付けられた都電雑司ヶ谷停留場。東京さくらトラム(都電荒川線)で唯一「都電」の冠を持つ停留場でもあり…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.2 庚申塚

歴史ある庚申堂や巣鴨のとげぬき地蔵尊にほど近い庚申塚停留場は、東京さくらトラム(都電荒川線)でもっとも歴史のある停留場の…
続きを読む
PICK UP AREA

vol.1 鬼子母神前エリア

鬼子母神前 鬼子母神前エリアってどんな街? 池袋が近いところにありながら穏やかな空気が流れる昔ながらの住宅街。鬼子母神前…
続きを読む
都電サポーターズ

vol.28 切り絵作家 稲葉イトエさん

vol.28切り絵作家 稲葉イトエさん 都電沿線の風景を描いた夫の残した作品を伝え、小学生の子どもたちに切り絵の楽しさを…
続きを読む