コンテンツへスキップ
路線図
沿線お出かけ情報
さくらたび。コラム
TODEN PEDIA
~都電の秘密⼤解剖!~
都電で揺られる
ニシイズミユカの喫茶備忘録
PICK UP AREA
都電サポーターズ
トラムリビア
冊子版をみる
お知らせ
動画をみる
Instagram
×
さくらたび。都電沿線おでかけ情報サイト
路線図
沿線お出かけ情報
さくらたび。コラム
TODEN PEDIA
~都電の秘密⼤解剖!~
都電で揺られる
ニシイズミユカの喫茶備忘録
PICK UP AREA
都電サポーターズ
トラムリビア
冊子版をみる
お知らせ
動画をみる
Instagram
トリビア
トップ
>
トリビア
TODEN PEDIA
2025.10.01
vol.34 熊野前エリアの今昔
路面電車の開通をきっかけに発展が始まり、今は東京さくらトラム(都電荒川線)と日暮里・舎人ライナーが交わる熊野前エリア。元…
続きを読む
トリビア
熊野前停留場
荒川遊園地前停留場
トラムリビア
2025.10.01
File No.14 13,820円
「電車好きな子どもの思い出に残るプレゼントを探している」「趣味のギターをちょっと変わった場所で披露してみたい」。そんな方…
続きを読む
トリビア
TODEN PEDIA
2025.09.01
vol.33 三ノ輪橋おもいで館
東京さくらトラム(都電荒川線)の起点・三ノ輪橋停留場には、都電の乗車券や都営交通グッズを扱うスポット「三ノ輪橋おもいで館…
続きを読む
トリビア
三ノ輪橋停留場
熊野前停留場
TODEN PEDIA
2025.08.01
vol.32 都電の変電所
電力は、電車の運行に欠かせないものの一つ。東京さくらトラム(都電荒川線)では現在2カ所の変電所と、電力貯蔵施設から電車の…
続きを読む
トリビア
面影橋停留場
TODEN PEDIA
2025.07.01
vol.31 鬼子母神前エリアの今昔
歴史ある寺院と個性あふれるお店が集まる鬼子母神前エリア。にぎやかな池袋からほど近くにありながら、しっとりと落ち着いた空気…
続きを読む
トリビア
鬼子母神前停留場
トラムリビア
2025.07.01
File No.13 100%
東京さくらトラム(都電荒川線)は2024年4月から、100%水力発電による再生可能エネルギーで電車を運行しています。しか…
続きを読む
トリビア
TODEN PEDIA
2025.03.31
vol.30 三ノ輪橋エリアの今昔
昔ながらの商店街と下町人情が息づく三ノ輪橋エリア。停留場のレトロな雰囲気とも相まって、昭和にタイムスリップしたような気分…
続きを読む
トリビア
三ノ輪橋停留場
トラムリビア
2025.03.31
File No.12 1978年
かつて、東京さくらトラム(都電荒川線)は、運転手と車掌の2人で運行していました。車掌は、料金の収受、後ろ側のドアの開閉、…
続きを読む
トリビア
TODEN PEDIA
2025.03.01
vol.29 電車営業所の仕事
東京さくらトラム(都電荒川線)の運行には、運転手さんのほかにもさまざまな人の力が必要です。今回は、運転手さんをサポートし…
続きを読む
トリビア
王子駅前停留場
飛鳥山停留場
TODEN PEDIA
2025.02.01
vol.28 町屋エリアの今昔
江戸時代は農村だった町屋は、路面電車や鉄道の駅とともに大きくなった街。3路線が交差する利便性の高さと昔ながらの下町のにぎ…
続きを読む
トリビア
町屋駅前停留場
投稿ナビゲーション
固定ページ
1
固定ページ
2
固定ページ
3
…
固定ページ
5
路線図から探す
路線図からお出かけスポットを探す
三ノ輪橋(19)
荒川一中前(ジョイフル三ノ輪前)(3)
荒川区役所前(5)
荒川二丁目(ゆいの森あらかわ前)(4)
荒川七丁目(0)
町屋駅前(15)
町屋二丁目(6)
東尾久三丁目(3)
熊野前(東京都立大学荒川キャンパス前)(12)
宮ノ前(5)
小台(8)
荒川遊園地前(8)
荒川車庫前(7)
梶原(3)
栄町(1)
王子駅前(13)
飛鳥山(7)
滝野川一丁目(2)
西ヶ原四丁目(3)
新庚申塚(3)
庚申塚(10)
巣鴨新田(2)
大塚駅前(10)
向原(3)
東池袋四丁目(サンシャイン前)(15)
都電雑司ヶ谷(10)
鬼子母神前(27)
学習院下(3)
面影橋(7)
早稲田(27)
キーワードから探す
スイーツ
カフェ・喫茶
町中華
公園
パワースポット
神社仏閣
雑貨
名所・旧跡
トリビア
お酒
おみやげ
パン
ランチ
スパ
都電サポーターズ
アート・カルチャー
本