コラム

PICK UP AREA

vol.8 町屋駅前エリア

町屋駅前 町屋駅前ってどんな街? 東京さくらトラム、東京メトロ、京成線の3線が交差する町屋。次々と現れるノスタルジックな…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.19 飛鳥山

飛鳥山停留場は、明治時代から現在まで、飛鳥山を訪れるたくさんの行楽客が乗り降りしてきた停留場。すぐそばの飛鳥山公園は、桜…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.18 宮ノ前・小台

隅田川のほど近くに位置する、宮ノ前停留場と小台停留場。近隣の一帯は、かつてボート競技のレースや花街を訪れる人で大いににぎ…
続きを読む
都電サポーターズ

vol.34 あらかわもんじゃ学研究会 会長 鵜飼新介さん

vol.34鵜飼新介さん 『あらかわもんじゃ』を通して、荒川区の魅力をさまざまな場で発信する民間のまちおこし集団 あらか…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.17 巣鴨新田

周りを学校や静かな住宅地に囲まれた巣鴨新田停留場。かつては東京さくらトラム(都電荒川線)の前身・王子電気軌道の発電所や本…
続きを読む
ニシイズミユカの喫茶備忘録

「ロン珈琲店」

都会の喧騒を離れ、こだわりのサイフォンコーヒーをいただく癒やしのひと時 東京さくらトラムに揺られ向かったのは、熊野前停留…
続きを読む
PICK UP AREA

vol.7 早稲田エリア

早稲田 早稲田ってどんな街? 早稲田といえば学生街のイメージが強い街。大学のキャンパスが近いエリアには、古書店や飲食店、…
続きを読む
トラムリビア

File No.7 170円

東京さくらトラム(都電荒川線)の普通運賃は、1回の乗車につき、大人170円(IC168円)、小児90円(IC84円)です…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.16 町屋二丁目・東尾久三丁目

町屋二丁目停留場と東尾久三丁目停留場は、住宅や町工場が集まる下町の停留場。軌道沿いにはバラが植えられ、路面電車が走る街並…
続きを読む
TODEN PEDIA

vol.15 東池袋四丁目

東池袋四丁目停留場があるのは、たくさんの人でにぎわうサンシャインシティのほど近く。多くの車が行き交う都道と軌道が交わり、…
続きを読む