ちょっとキザで王子キャラの「都電先生」が、東京さくらトラム(都電荒川線)に隠された秘密や知られざる魅力をレクチャー
都電をこよなく愛し、日々街をそぞろ歩きながら悠々自適に暮らしている少し謎めいた青年。アンティークやクラシカルなものが大好きで、ちょっとキザな口調が特徴。
年齢:永遠の28歳
趣味:純喫茶巡り
好きな花:都電沿線に咲くバラ。「荒川二丁目停留場周辺」のバラが特にお気に入り。
飛鳥山公園の東側に位置し、100年以上の歴史を持つ梶原停留場と栄町停留場。王子駅前のにぎわいを一歩離れ、落ち着いた住宅地の中をゆっくり電車が走り抜けていきます。
梶原停留場と栄町停留場は、1913(大正2)年、東京さくらトラム(都電荒川線)の路線の前身である王子電気軌道が、三ノ輪-飛鳥山下間を開通させた時にできた停留場だよ。この時起終点だった「飛鳥山下」が、今の栄町停留場なのさ。飛鳥山下という名前の通り、停留場の近くには桜の名所として知られる飛鳥山公園があるよ。
梶原停留場がある地域は、明治時代まで「梶原堀之内村」という名前だったんだ。戦国時代、この地には梶原政景の屋敷があったとされていて、『江戸名所図会』には政景が葬られた塚と伝わる「梶原塚」が紹介されているよ。
都電荒川線のほぼ真ん中に位置する梶原停留場と栄町停留場には、昭和40年代まで、都電27系統(三ノ輪橋-赤羽)と32系統(荒川車庫前-早稲田)の2つの路線が走っていたんだ。1972(昭和47)年に27系統の一部(王子駅前-赤羽)が廃止されて、残った三ノ輪橋-王子駅前と32系統を統合して1974(昭和49)年にできたのが、今の都電荒川線なのさ。都電荒川線の大事な“おへそ”みたいな場所なのかもしれないね。
白山堀公園
梶原堀之内村とお隣の船方村の境だった場所にあり、隅田川を眺めながら散歩やランニングを楽しめる堀船周回ロードが整備されています。近くには1961(昭和36)年まで「梶原の渡し」があったことから、渡しの歴史を伝える説明板も設置されています。
住所:東京都北区堀船3-11-17
アクセス:梶原停留場から徒歩7分
栄町ふれあい公園
都電荒川線のレリーフが飾られたトイレやレールのような舗装など、鉄道のモチーフを取り入れた公園。近隣の住民とのワークショップを経て作られました。
住所:東京都北区栄町33-2
アクセス:栄町停留場徒歩3分
路線図からお出かけスポットを探す