都電沿線でボランティア活動をしている人を紹介!
レトロな雰囲気が残る、
アーケード商店街。
地域を盛り上げるイベントを
頻繁に企画して開催
三の輪銀座商店街振興組合 理事長
高木義隆さん
三ノ輪橋停留場から荒川一中前停留場までの沿線に広がる三の輪銀座商店街。「ジョイフル三の輪」の愛称で地元の人々に長年愛されているこの場所は、荒川区で唯一の屋根付き商店街(アーケード)なので、雨の日でもゆっくり買い物を楽しめるのが魅力。昔からテレビや映画のロケ地になり、一歩足を踏み入れれば、レトロでどこか懐かしい、地元の暮らしに寄り添うお店が軒を連ねます。一方で、高木理事長をはじめとする商店街の皆さんは、さまざまな企画でいつも地域を盛り上げています。毎月11日の弁天セールでは、お得な商品を探す人々でにぎわい、年3回の弁天市は、活気あふれるお祭りムードに包まれます。そして、今年の11月には、荒川一中前停留場の開設25周年を記念したイベントも計画中です。
王子電気軌道の開業前から始まった120年近くの歴史がある商店街。最盛期には150軒ほどのお店があり、現在の店舗数は85軒前後。古くからのお店だけでなく、最近ではジェラートのお店など新しい店舗も登場している。
DATA
電話:03-3801-1633(ジョイフル三の輪商店街事務局)
路線図からお出かけスポットを探す