

花と、わたしと、
ときどき読書の秋。
日差しに季節の移ろいを感じる今日この頃。
そんな日は、お気に入りの一冊を片手に、
都電に揺られて、秋の訪れを見つけに行こう。



食べる
くらしのしそう
暮らしの思想
小台


植物に囲まれた空間で、
本とコーヒーが心をほどく…



店舗名暮らしの思想
住所荒川区西尾久4-12-34
電話なし
営業時間12:00~20:00(金曜・土曜のみ~22:00)
定休日月曜・火曜
アクセス小台停留場から徒歩6分
アカアマコーヒーロースターズトウキョウ
AKHA AMA COFFEE ROASTERS TOKYO
早稲田


リピ決定のおしゃれで
おいしいコーヒー店。





タイのコーヒー豆!? と聞いてびっくり。完全無農薬、味わい深いコーヒーと手作りスイーツの相性のよさに一瞬で虜になりました。
店舗名AKHA AMA COFFEE ROASTERS TOKYO
住所新宿区早稲田鶴巻町110-17
電話03-6278-9007
営業時間8:00~18:00(L.O.17:30)
定休日火曜
アクセス早稲田停留場から徒歩10分
ちゅうごくさぼう いちごいちえ
中国茶房 一期一会
鬼子母神前


香り高いお茶と
点心に酔いしれる。






その年、その季節でしか出会えないお茶の味は一杯目、二杯目と変化があり心ゆくまで楽しめます。素敵な茶器にもテンションあがりました。
店舗名中国茶房 一期一会
住所豊島区目白3-13-23 目白グラニテ2F
電話03-5983-7060
営業時間11:30~17:00(L.O.16:30)
定休日不定休 ※Googleや公式インスタグラムでお知らせ(@ichigoichiemeiki)
アクセス鬼子母神前停留場から徒歩14分
スコーンせんもんてんアビー
スコーン専門店Abbey
町屋駅前


五感を刺激する
優しい香りの正体は




作り手の温もり、優しさがそのままスコーンにも反映したような。スコーンはなにもつけずにはもちろん、ジャムとの組み合わせもまた違ったハーモニーを楽しめます。
店舗名スコーン専門店Abbey
住所荒川区荒川4-40-3-101
問い合わせinfo@abbeyscone.com
営業時間11:00~17:00
定休日日曜~火曜
アクセス町屋駅前停留場から徒歩6分
ねつれつしゃんはいしょくどう
熱烈上海食堂
都電雑司ヶ谷


汗をかきそうなほど
ピリッと辛い担々麺はいかが?




住宅街に突如現れる、まさに隠れた名店。看板のメニューや店内のムードがほかにはない感じです。夜の一品メニューも豊富なので大人数で行くのもありですね。
店舗名熱烈上海食堂
住所豊島区南池袋3-21-3
電話03-6384-7756
営業時間11:30~14:00(L.O.)、17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日月曜
アクセス都電雑司ヶ谷停留場から徒歩4分
ごはんやたまり
ごはん屋たまり
早稲田


まあるいおむすびと
炭火焼きの贅沢飯をいただきます。




素材ひとつひとつに背景があり、丁寧に仕込まれた料理をランチで食べられるなんて幸せ!カウンター越しに料理を作る様子が見られるライブ感もよかったです。
店舗名ごはん屋たまり
住所新宿区早稲田鶴巻町519-26 早稲田KMビル1F
電話03-3200-0633
営業時間11:30~13:30(ドリンクL.O.13:00※火曜を除く)、17:30~22:00(ドリンクL.O.21:30)
定休日日曜・月曜
アクセス早稲田停留場から徒歩10分
カフェ193
カフェ193
荒川遊園地前


カタカタつりわぱん(シュガー味) 350円
電車好きにはたまらない!
ユーモア溢れるつりわパン
店舗名カフェ193
住所荒川区西尾久6-36あらかわ遊園内
電話03-3800-7420
営業時間9:00~17:00
定休日火曜(祝日の場合は翌日)
アクセス荒川遊園地前停留場から徒歩5分
くがや
久我家
東尾久三丁目


みたらし団子(1本) 100円
地元の人に愛される
もちっと柔らか食感
店舗名久我家
住所荒川区東尾久3-6-7
電話03-3895-0727
営業時間10:00~18:00
定休日火曜(年末年始、彼岸などの物日を除く)
アクセス東尾久三丁目停留場から徒歩3分
買う
かみかわぐちや
上川口屋
鬼子母神前


江戸時代にタイムスリップ!
日本最古の駄菓子屋で童心に返る。



これぞ駄菓子屋さんと思える歴史を感じる佇まい。この日は海外の観光客でにぎわっていて、駄菓子の楽しさは世界共通なんだなと実感しました。
店舗名上川口屋
住所豊島区雑司が谷3-15-20(雑司ヶ谷子母神堂境内)
電話なし
営業時間10:00~17:00
定休日雨・雪・台風など悪天候の日
アクセス鬼子母神前停留場から徒歩3分
見る
おとなしさくらりょくち
音無さくら緑地
飛鳥山


木々の間から注ぐ
木漏れ日が心地いい。


決して広くはない緑地ですが、訪れる人の疲れを癒す木々が生い茂る気持ちいい空間。歩く度にグラグラと揺れる吊り橋はスリル感あっておもしろい!
施設名音無さくら緑地
住所北区王子本町1-6先
電話03-3908-9275(北区道路公園課)
アクセス飛鳥山停留場から徒歩9分
どきづくりたいけんきょうしつ つちのこ
土器作り体験教室 土の子
小台


時間を忘れて
没頭できる土いじり。




土を砕き、練り、形作った作品は世界にひとつ。土をガンガンと叩いて砕く工程はストレス発散にもなるかも!? 土器で作った器で飲んだお茶はまろやかでした。
施設名土器作り体験教室 土の子
住所荒川区西尾久4-12-34コーポ庄子102
電話090-8069-0448
営業時間平日13:00~19:00、土曜・日曜10:30~19:00
定休日火曜
アクセス小台停留場から徒歩7分
お店を入るときれいな花がお出迎え。カテゴライズされた本は興味深いものばかりで、ドリンクをお供にゆっくり吟味できるのが最高です。